×
武久 洋三(たけひさ ようぞう)
勤務先および役職:平成医療福祉グループ 会長
最終学歴:徳島大学大学院医学研究科(医学博士)
職歴・業績等
昭和41年3月岐阜県立医科大学卒業。大阪大学医学部付属病院インターン修了。徳島大学大学院医学研究科卒、徳島大学第三内科を経て、現在、社会福祉法人平成記念会理事長、平成リハビリテーション専門学校校長等を務める。病院(一般・医療療養・回復期リハ・地域包括ケア)・介護老人保健施設・介護老人福祉施設・ケアハウスなどを経営。
専門分野
内科・リハビリテーション科・老年医学・臨床検査
団体役職等
一般社団法人日本慢性期医療協会名誉会長、厚生労働省医療介護総合確保促進会議構成員、独立行政法人国立長寿医療研究センター認知症医療介護推進会議委員、地域包括ケア推進病棟協会顧問、日本介護支援専門員協会相談役、徳島県慢性期医療協会顧問、徳島県老人保健施設協議会副会長、NPO法人徳島県介護支援専門員協会最高顧
著書
「よいケアマネジャーを選ぼう」「介護認定調査 正しい受け方・行い方」「介護保険・施設への緊急提言」「在宅療養のすすめ」「高齢者用基本治療マニュアル64」「よい慢性期病院を選ぼう」「あなたのリハビリは間違っていませんか」(いずれも株式会社メディス)「こうすれば日本の医療費を半減できる」(中央公論新社) どうするどうなる介護医療院(日本医学出版)、令和時代の医療・介護を考える(中央公論事業出版)、高齢者が急性期病院に殺されないために知っておくこと(幻冬舎メディアコンサルディング)
資格等
日本内科学会認定内科医、日本リハビリテーション医学会認定臨床医、臨床研修指導医、THP産業医、介護支援専門員、介護支援専門員指導員、ケアマネジメントリーダー、日本臨床検査医学会臨床検査管理医、日本糖尿病協会療養指導医、認知症サポート医
2025年6月現在